
現在募集しているRe-Viveオンラインワークショップ/オンラインセミナーの日程と詳細になります。
ご希望のものを選択してお申し込みください。
足部・足関節セミナー
足関節の基本的な解剖学と運動学、臨床で使える評価・リコンディショニング、
トレーニングまで学べるオンラインセミナーです。
・足部の解剖や評価をしっかり学びなおしたい
・足関節捻挫後の後遺症を可能な限り改善したい
・足部のトレーニングの引き出しを増やしたい
このような想いを持つセラピスト、トレーナーの方に向けたセミナーになります。
本セミナーは以下の全3回構成となっております。
- 第一回(3/5):足部・足関節の解剖学、運動学
- 第二回(3/19) :足部・足関節のRehabilitation Management~評価・リコンディショニング編~
- 第三回 (4/2) :足部・足関節のRehabilitation Management~動作改善・トレーニング編~
詳細、お申し込みはこちらから。
Re-Viveオンライン 足部・足関節シリーズ
Re-Viveワークショップ
毎週火曜日、金曜日の20:00~20:30でRe-Viveで行っているトレーニングを気軽に体験できる新サービス!
肩甲骨、脊柱、股関節はあらゆる競技で重要な役割を担っています。
この3部位から毎回1つのテーマを設定し、そのテーマとなる運動を丁寧に実施していくワークショップです。
ご興味のある回のみから参加が可能で、時間が合わずに参加が難しいという方向けに録画での視聴も可能となっております。
(ライブ配信から3日間限定)
3月のラインナップを一部公開しておりますので、ご興味ある方は参考にしてください。
現在予定している内容は以下の通りです。
3/2(火) 20:00~20:30
テーマ:bridge系エクササイズ
股関節と骨盤をしっかりと制御して背骨を動かす方法の習得は、腰痛で苦しむ方々必見の内容です。
3/4(木) 20:00~20:30
テーマ:hip mobility
股関節が柔らかくなったらいいなぁ、と思っている方は、ぜひこの回にご参加ください。
3/9(火) 20:00~20:30
テーマ:Torsion
捻る、っていうことなんですが、、ねじりの動きを獲得することは、合理的な動きを実現するうえでとても重要です。
3/11(木) 20:00~20:30
テーマ:shoulder roll
転がる練習をしますが、上半身の使い方がとても大事で、動きの原則を学べます。
3/16(火) 20:00~20:30
テーマ:dragon squat
数種類あるイリーガルスクワット(変形スクワット)のバリエーションです。バランスと筋力発揮の双方が鍛えられます。
3/18(木) 20:00~20:30
テーマ:8 shape
Torsionと並んで8の字の動きを習得することは、運動を合理的にすることに役立ちます。
3/25(火) 20:00~20:30
テーマ:hollowing
骨盤のコントロールが大事な動きで、腹部の筋肉の使い方をマスターしてもらいます。
3/27(木) 20:00~20:30
テーマ:animal basic
複合的な運動になりますが、より洗練された動きの獲得に、一段階上のレベルを目指します。
3/30(火) 20:00~20:30
テーマ:lizard crawl
これは難易度高いですが、アスリートにはぜひ身につけてほしい四肢の連動と体幹の使い方です。
参加費:
1回800円
9回セットでお申し込みの方は特別割引で6500円!
お申し込みはこちらから。
Re-Viveオンラインワークショップ(3月)